未分類

今日、Timelessというか、airの朝日さんと打ち合わせに行ってきて、今の朝日さんの仕事の仕方に心底、心が震えたので、震えながらブログ書いています。 朝日さんのサロンTimelessは、今、新規予約は一 […]

私、サロンにお邪魔するのが好きです。電話で打ち合せしたり、メールでやりとりしたりするのはできるだけ避けて、たとえ15分でもサロンにお邪魔します。それは、作品を拝見しているだけではわからない、お客さまの目線でみたときの「サ […]

【本日発売!】 日本初!!!(だと思う) 前髪の長さや形から選ぶヘアカタログ、本日発売しました。

一昨日、TWDW(Tokyo work design・働き方の未来をつくる)のイベントの一環で行われた、「Google 復興支援プロジェクト 「イノベーション東北」と考える働き方の未来」に参加してきました。 […]

今日、ある方から、保育園選びの相談を受けて、メールで返信したんだけど、結構大量に書いたので、せっかくだからこれ、公開しちゃおって思って、ブログにアップします。

タクシーって、目の前にきた車、とめますよね、だいたい。 どんなにいい接客してもらっても、同じ人に2度会える可能性って少なくて、私は過去2回しか同じ人にあたったことありません。

今日は、もう、すっごく大好きで、ものすごく信頼しているこの方と。

JBCA全国大会2014年の感想 その1 その2 その3に続いて、これがラストです。

JBCA全国大会2014年 その1 全体感想 キャンペーン後失客とか休眠美容師とか JBCA全国大会2014年 佐藤友美的感想その2 の続きです。 このペースでアップしていると10本以上のブログになっちゃうんじゃない? […]

14年間、たくさんの美容師さんたちに会いました。 よくお仕事をご一緒させていただいた女性美容師さんたちが、さまざまな理由で辞めていくシーンにも立ち会いました。

昨夜のJBCAの感想の続きです。ここからは、12サロンさんの個別プレゼンで気づいたこと、勉強になったことなどをアップします。 まずは、トップバッターでプレゼンされたSARA新宮店さんのお話から。

今年で3度め。私が拝見するのも3度めの、JBCA(日本ビューティーコーディネーター教会)の全国大会にお邪魔させていただき、審査員をさせていただきました。

猪熊ちゃんが主催する、女子未来大学のローンチイベントにお邪魔してきました。

東北を飛び回っていた合間を捕まえて、久しぶりに、烈(RCF代表の藤沢烈 氏)とイタリアン。 ボトル1本あけながら、いろんな話をした。

いろんなコンテストや賞があるけれど、スタッフの皆さんが「社内コンテストで優勝することが一番の名誉」と思われるようなコンテストって、本当にカッコいいなって思います。

ukaのネイルオイルをつけながら突然思い出したんだけど、

長澤まさみさんと、斉藤由貴さんの二人芝居 「紫式部ダイアリー」の、プレビュー公演観てきました。

先月末に自由が丘にオープンした、Tierraの2店舗め。Tierra-Jにお邪魔してきましたー。 内装写真を見て、可愛いなあと思っていたんですが、想像以上に可愛く、居心地のいい空間でした。

先日、ある女性誌の編集長さんとお話をする機会があったのですが、 そこで話題になったのは「カッコいい誌面を作ることは、実は、そんなに難しくない」という話でした。

先日、VeLOの鳥羽さんと赤松さんとご飯をご一緒させていただいたとき、これからどんな仕事をしていきたいと思っているのか、という話になった。