昨年、ビューティ総研野嶋さんのインタビューに同行させていただいた原稿、アップされました。 広島の女性オーナー、クミ・リップマンさん。
増田がVIVA! するクリエイター、ゆとり世代に美しく咲いたクレバーでクレイジーな才能、下田美咲ちゃんがよく使う言葉で、「起承転結」という言葉があるんだけど
SAYURIさんの言葉にインスパイアされてつらつら考えた昨日の、その道のプロと一番差がつかないフォトシュート の続きです。 今日は日常的に雑誌の撮影の機会が多い(例えば表参道近辺の)美容師さん […]
先日、Tick-TockのSAYURIさんが、 ヘアメイクと美容師は収入源が撮影とサロンワークだもの、 レベルが違って当たり前 でも 感性は常に磨いておくべきだよね
ここ1週間で、「集客のための●●セミナーに行ってきました」というtweetやブログを立て続けに見たんだけどね、 すごく素朴な疑問なんだけど 「集客のための●●セミナーに行ってきました」というそ […]
若い頃は、 少しでも多くの経験をし、少しでも多くの人に出会い、 少しでも多くの仕事をして、少しでも多くのページを書いて いろんな話を聞き、いろんなことを考えたいと思っていたけれど 今は、そう思わなくなった。 […]
増田ゆみ@もうすぐ佐藤友美です。 ガールズヘアBOOKがついに校了! 可愛すぎて、校了しながらずっとにやついてます。 今までのヘアカタには絶対なかった仕掛けが満載です。
今日、お湯をわかして紅茶を1リットル分くらい入れて、それをポットにどぼどぼついで、仕事部屋に持っていったときに「これで紅茶の葉、300円分くらいかあ。ほんと、家で飲むと安いよなあ」って思ったんですよね。スパイラルで飲んだ […]

今、増田が日本で一番気になっているサロン SNIPSの由藤さんにリクルートの野嶋さんがインタビューされた記事の原稿を書かせていただきました。
増田ゆみ@もうすぐ佐藤友美です 今日は、大学の先生に誘っていただき「BoPビジネス研究会」に参加させていただきました。

昨日の「その仕事のギャラはいくらなのか」の続きです。 ライターの原稿料について書きましたが、今日は、ライターとしてはギャラをもらわなかった仕事の話についてです。 昨日、下の仕事のうち、一番左と […]
増田ゆみ @もうすぐ佐藤友美です。 今日は、最近いろんな人から聞かれるライター(や編集)のギャラ、もしくは印税について書きます。
増田ゆみ @もうすぐ佐藤友美です。 自分の立ち位置、というか 今の自分のポジション(評価)というのは 常に、自分以外の人が決めることだ、と、思っている。
1月11日はZACCの大野さんのお誕生日だったらしいよ。ちょうどサロンに行く用事があってお邪魔したら、サロンにこんなものがあった。
増田ゆみ @もうすぐ佐藤友美です。 2014年最初のHAZAMA会(都内有志美容師さんによる異業種勉強会)は、東京富士大学経営心理学科の伊波先生をお招きしてメンタルヘルスセミナー。

だいぶ前のことだけど、昔の私は、ディーラーさんという存在がちょっと苦手だった。(本当に失礼な話なんだけど)理由は特になくて、ただ単に、「代理店」という言葉のイメージから想像するのは天下のD通さんで、結構大変な思いをしたテ […]
増田ゆみ @もうすぐ佐藤友美です。 本を読むのが好きなんですが、本当に「面白い」って思った本ほど、記憶に残ってなくて、
下田美咲ちゃんの名言に、全力テンプレートを手に入れろ、という言葉があって、 それは、なんでもいいから、一度は本気になって何かに全力で取り組むことをした方がいいという提言で
サロンの方や、メーカーの方や出版社の方に、「ちょっと相談に乗ってください」と言われて、気楽な気持ちでおしゃべりして、さんざん盛り上がった後で、半年後くらいにあれが企画になりましたとか、商品化されましたとか言われるととても […]
先日、伝説の男がこんなことをつぶやいていた。 目的がある場合、やることリストよりも、やらんことリストの方がやっぱし大事やと思う。