
先日、Doorの吉村ちゃんが「ちょっと早い誕生日プレゼント」と言ってプレゼントしてくれた写真集が ちょうど1ヶ月前にBloosomの西代表にプレゼントしていただいた写真集の翻訳版で、

選挙行ってきました。私の投票所の投票率はお昼現在で6.1%でした。これからあがることを期待しています。 私が選挙に(必ず)いくようになったのは、子どもができてからで。えらそうなことは言えません。
今回のHAZAMA会は大雪の中、みんな当然のように定時集合。美容師さんってすごいな(笑)。 今日はウェブコンサルティング会社のGENOVAの下城さんにお話をしてもらいました。 下城さんのお話、いろいろ面白い […]

最近、動画をはじめる美容師さんが増えているような気がするんだけど 私が好きな動画はコレ。
ガールズヘアBOOKを見てくださった方から続々感想をいただいているんですが 多くの方が触れてくださるのが、FLOWERSの浦ちゃんのサロンスタイルページ。皆さん、大絶賛くださり、毎日撮影してくださった浦ちゃんのご苦労が報 […]

先日ご案内した女性美容師さん限定セミナーですが ウェブでお申し込みが可能になりました! 東京セミナー 大阪セミナー
父の学級通信より。 4月10日(水)の体育の授業のこと。 私は先程からその様子を想いうかべ、ひとりいい気持ちになっている。机にむかいながらナイターの野球をラジオで聞いているのだけれど、どうも思 […]
昔はよくセミナーで、「お客様はヘア写真の『髪だけ』を見ているわけじゃないんですよー」って話をしていたけれど、 最近は「お客様ってヘア写真の『写真だけ』を見てるわけじゃないんですよー」って言うことが多いです。 […]

今日、深津さんがTwitterでこんなことをつぶやいてらした。 大学の最初のオリエンで「カッコ良くすることはスタイリングであってデザインじゃない。デザイナの仕事は問題を見つけて(主に形状を再定義して)解決す […]
わーーーい!! できたーーーー!!!! 「女性美容師として生きていく」
先日富士大学で雑誌のページを作る授業の様子を掲載したところ、 写真セレクトについて、 レイアウト入れについて、 質問をもらったので、ここに書いてみます。
いろんなことを考える1週間だった。 ★だっちー(K-two足立君)の「愛すべき美容師のお局達( ̄Д ̄)ノ」というブログを読んだ。 そこからの抜粋 男性の理美容師は20歳~34歳までで約9割を占 […]
迷ったとき、イラっときたとき、自分が小さいなって思ったとき、なんでもいいんだけど、自分の調子がいまいちのときに、ふと深呼吸ができる物語を自分の中に持っているというのは結構大事だと思う。

女性美容師さんだけで作りました。ガールズヘアBOOK! 本日ついに発売です!
唐突に始まりました、GENOVA下城さんの「美容師さんのためのウェブ講座」です。 下城さんって誰? っていうと、こんな人です。 いま、増田の新しいホームページ(佐藤友美バージョン)に関して下城さんにいろいろ […]

ブロッサムさんの撮影は、いつも、ドラマがある。 今日、撮影のモデルとしてお見えになった73歳のお客様は、黒のロザリオのネックレスをしていた。カメラマンのなかむが、素敵なネックレスですね、と言ったら、それまで […]

ねえ、増田さん、松竹梅定食みたいな感じじゃなくて、 もっとほら、ちゃんと本物の仕事したいよね、って、 言われたことを、 献花をしたとき、突然思い出しました。
4月に、教員であった父の本が出版されることが決まり、その原稿のお手伝いをすることになったので、過去に彼が書いた膨大な数の学級通信(全部手書き!! 古くはガリ版刷り!!)を読み込んでいます。
先日、東京富士大学の授業で、ヘアスタイルページを作るという演習をしました。大学の許可を得て、こちらに掲載させていただきます。 テーマは「大学デビューはモテ髪でいく? カジ髪でいく?」というタイトルで、あとは自由に美容師さ […]
装苑の人気連載だった、能町みねこさんの「雑誌の人格」。 単行本になったの!!! 嬉しい!!