
Ocappa12月号、もうチェックしてもらえましたか? 増田も取材担当させてもらっている、「マンガで読むkakimoto arms。柿本さんの物語」です。今回は、柿本さんからのメッセージがあるのですが、それが、もう、めっ […]

増田です。 最近の撮影現場やヘアページで「こんなん増えたなー」と思うコトをだだだだっと書き出してみました。そこから見えてくるのって、全体的なナチュラル志向であったり、男子ウケ<女子ウケだったり、盛らない志向だったりするの […]

みんな、もうゲトした? 昨日はveticaのうっちー、つまり、内田聡一郎氏の「自分の見つけ方」の発売日だったよ! 増田も当然買ったよ!みんなもうゲトした?

今日は名古屋です。新幹線で寝過ごすのがこわいので、ブログ書いてます。 撮影をしていてちょっと思うコト。 どうして誰もが「ツヤ髪」を好きだなんて思うんだろう。

4ページの企画ですが、もうかれこれ、1ヶ月以上、構成を考えています。取材が終わってからもジタバタと考えています。内容はフォトのこと。冬眠前のリスみたいに、あれこれあれこれインプットしてきましたが、さすがに〆切がせまってき […]

今年に入ってすぐから準備を進めてきた全国47都道府県ヘアカタログ。 春夏に一度全国でセミナーをさせていただき、また秋にお会いしましょうと お伝えしていたんですが、なんか、あっという間だった。えーー、もう撮影期間? みたい […]

Shinbiyo10月号に、Double石原君の「モデルさん選びのコツ」というページがあって、それ、わかりやすくて、読み込んじゃいました。

先週の日曜日、GAギャラリーのYES IS MOREに行ってきたんだけど、この展示が、もうほんと「やられたっ!」ってくらいすごかった。久しぶりにざーっと鳥肌たちました。

SMAJとはサロンモデルアワードジャパン の略。全国からのエントリーで選ばれた、上位30人が品川のステラボールで決戦するイベントです。 昨日は超個人的な感想だったので、今日はちょいと公の(?)感想を。

日本一のサロンモデルを決めるSMAJ、本日、無事終了しました。増田も審査員として参加させていただきました。ありがとうございます。 このイベントの具体的なシーンを振り返る前に、この人のことを書きたいと思う。

今月もいろんな場所、お邪魔しましたー。各地の皆様、ありがとうございました。 ★メークエンドウさんのセミナーでは、フォトのプラン出しと、キャッチフレーズのつけ方を。(写真撮り忘れちゃった)

美容界を築いてきた先人の方々のお話を、マンガで紹介する企画、Ocappaさんで進行しているのを皆さんご存知ですか? 1人めはSHIMAの嶋さん、2人めはPEEK A BOOの川嶋さんでした。このマンガ企画自体、増田がOc […]

満を持して、美容師名鑑の秋号、ついに明日発売です。(だと思う。多分)

今日はウエラさんのセミナーで、BivoのJUNさんとコラボさせていただきました。そのとき話題になったのが、フォトシュートのときにモデルさんの悩みどころの顔型やクセを隠すか、活かすかという話です。 きっかけは、JUNさんが […]

本日発売のPREPPYさんで、「ヘアライター増田ゆみのホームページ改造計画」という連載が始まりました。 以前PREPPYさんの取材を受けたときに、「いいホームページ、ダメなホームページについて教えてほしい」と聞かれたので […]

美容業界の七不思議のひとつに、ヘアサロンのメインのお客様層は40代、50代なのにも関わらず、集客用の写真は10代、20代オンリー、というのがあります。

男性が作る髪と女性が作る髪、どこに一番の差がありましたか? ガールズヘアカタを仕上げてから、たっくさんの人にこの質問をされました。なので、ここにも私の感想を。 写真に現れる部分、現れない部分 […]

な、な、な、なんと!!! ガールズ★ヘアBOOK、全国のTSUTAYA書店の週間ランキング ヘアカタ部門 第1位 だそうです。 今週は、部数の大きい名だたるヘアカタログの発売が目白押しだったので、初めて世に出す知名度のな […]

ここ数日、ガールズヘアBOOKづくしですみません。 Amaczon、補充されました。もうすぐ即日納品に変わると思います。控えめにいって「Amazonでの売れ行きは驚異的です」という連絡がきました。たくさんの人の手に届いて […]

AKBのパクリタイトルですみません。 普段は8人以上集まる飲み会には参加しないのがポリシーの増田ですが、今回は皆さんと会いたかったyeh!なのでした。 ガールズヘア★BOOKの出版記念パーティ! 男子禁制女性美容師さんの […]