ピックアップ

【インタビューさせていただきました】 もうすぐ文学フリマ東京ですね。 みんなが憧れる藤原印刷さんは、何が違うの? どう違うの? いつか自分の本をつくりたいと思っているみなさんに、ぜひ読んでもらえたら嬉しいです。 さとゆ […]

乾燥する今の時季、アホ毛が気になることはありませんか?実は年齢を重ねることで、よりアホ毛が目立ちやすくなり、老けてみる原因になってしまうそうです。今回は、50代の読者をモデルに、アホ毛ケアの簡単テクをご紹介します。

【さとゆみゼミ6期生の説明会&質問会をさせていただきます】 ゼミ日程平日火曜朝コースと土曜朝コースをご用意しています。申込時にどちらをご希望かお伝え下さい。なお平日コースのみ、最終回の実施曜日が変則的になります。 ①火曜 […]

【書きました】 発売一週間で発行部数10万部を突破した話題作。これは読んでおかなきゃいけないんだろうなあと、最初はおそるおそる、でも途中から一気にジェットコースターした感想を書きました。友人たちにオススメしまくっている一 […]

9月6日(土)に開催した、『上阪徹 × 佐藤友美(さとゆみ):「本を出したい」人のための「超集中☆講座」』のアーカイブ販売は、11月中旬ごろで終了予定です。 本作りに興味のある方や気になる方は、ぜひチェックくださいませ! […]

12月6日(土)、7日(日)の2日間、和田裕美×佐藤友美「生きるための文章講座」に登壇します。 書くことを「生きる力」に変えるための実践的な文章講座です。仕事での活用はもちろん、自分を見つけるため、こころに伝えるためなど […]

ショートヘアが若々しくすてきに見える人と見えない人の違いを紹介します。50代の読者をモデルに、ショートヘアが美しく見える簡単なスタイリングのコツをお伝えします。

朝日新聞・&[and]さんで本について書くコラム「こんな時代に読書かよ」がスタートしました。 telling,さんの終了にともなって連載が終了してから、私自身も本を読む頻度が下がってきたなあと思っていたのですが、でもやっ […]

仕事と育児の向き合い方や、「小1の壁」といった悩みは、働く母親にとって避けて通れないもの。しかし考え方を少し変えると、より自分らしく、前向きな気持ちで子育てと向き合えるかもしれません。今回は、仕事と育児とバランスを取るた […]

SNSの投稿、仕事のメール、ちょっとした日記…。文章を書く機会は、想像以上に身近なものです。どうせなら、もっと伝わる文章が書けたら…そう思ったことはありませんか? 今回は、「書く力をつけるメリット」や「文章力を上げる2つ […]

どうしても白髪が目立ってしまうという大人の女性におすすめなのが「ハイライト」。今回は、白髪が目立たないうえに顔うつりもよくなるカラーリングのコツを50代の読者をモデルにご紹介します。

【CORECOLOR3周年でした】 3年前の2022年の10月10日。さとゆみゼミの卒業生のみんなとwebメディアCORECOLORを立ち上げました。 3年間で105人の仲間が執筆をしてくれました。私が毎日書いている「今 […]

うねりやパサつき、ツヤのない髪が気になり始めたら「髪のエイジングケア」の始めどき。扱いにくい髪を劇的に変えるホームケアのコツをお伝えします。

2025年10月6日発売の『すばる 2025年11月号』に、佐藤友美の書評が掲載されました。桐野夏生(著)『ダークネス』についてです。 『すばる 2025年11月号』の詳細やご購入は、下記URLをご覧ください。https […]

「クラフトプレス展 at 神田ポート」にて、『今日もコレカラ』を1年分1冊にまとめた本を展示くださっています。 みなさまどうぞ、お運びください。 会期:2025年10月6日(月)~10月13日(月) 時間:11:30~1 […]

暑さが少し落ち着いてくると気になるのが、髪のパサつき。夏のダメージを受けたヘアはどうケアするのが正解? 今回は、ダメージケアに効果的なトリートメントの正しいつけ方を50代の読者をモデルにご紹介します。

羽鳥さんのモーニング・ショー、「羽鳥パネル」のゲストコメンテーターとして生放送出演しました。 「美容室の倒産“過去最多” 加速する美容業界の“働き方改革”」「年代別のトレンドスタイル 昔の常識と今のリアル」をテーマにお話 […]

白髪を染めても、すぐに伸びた部分が気になってしまうなら「分け目」を見直してみてください。今回は、50代の読者をモデルに、分け目の白髪が目立ちにくい髪型についてご紹介します。

9月6日(土)に、「本を出したい」人のための「超☆集中講座」を開催しました。44名の会場参加者のみなさんのうち、37名が懇親会参加という熱の高さやノリのよさに、心・盛り上がりました! アーカイブはまだ購入可能ですので、本 […]

残暑が厳しいこの時季のヘアスタイルは、まだまだひとつ結びやまとめ髪がラク。でも、手抜きに見えたり、老け見えしてしまうことも。今回は、50代の読者をモデルに、ひとつ結びが簡単におしゃれに見えるヘアカットのコツをお伝えしまし […]

