記事、連載

自宅で前髪をセルフカットすることは、多くの人が経験したことがあるのではないでしょうか? しかし、自宅でのセルフカットは失敗もつきものですよね。今回は失敗しない前髪カットの6つのポイントをご紹介しています!

今回は、意外に見逃しがちな後ろ姿や後頭部のヘアについて。若々しく見えるためのポイントを紹介しています。

ー そうか、あの毒舌キャラは、にしおかさんの中にまったくない要素ではないのだな。この「気づき」の鋭さが、「共感を呼ぶ毒舌」に昇華されていたのだな。そんなことを思った。 (さとゆみ)ー

年齢が若いうちから対策しておくと良い、急がば回れの薄毛ケア方法を紹介しています。

年齢を重ねると出てくるヘアの悩み「白髪」。多くの人が、抜いた経験があると思います。 しかし、さとゆみは「白髪を見つけても、抜くのはやめてください!」と話します。

スタイリングの王道「巻き髪」。しかし、せっかく朝にと問えたスタイルが1日ももたない……と思ったことはありませんか? そんな悩みを解決する3つの方法を徹底解説!

気になったときに気軽にできてお財布にも優しいホームカラー。 今回は、自宅で髪を染めるときに気をつけるべきことをご紹介しています。

汗をかくことがめったになくなる冬。冬に合わせたヘアケアの方法をご紹介しています。

さとゆみが運営するサイト CORECOLOR.JP で始まった新連載、編集者に話を聞くシリーズ「編集者の時代」。 第3回は、ストーリー性のあるビジネスニュースを届ける『Business Insider Japan』で人気 […]

せっかくアイロンで巻いた髪が、すぐにとれてしまったことはありませんか? 直毛の方でもしっかりクセがつくポイントをご紹介します。

ー 今年の仕事はじめに、この本に出会えてよかった。まだ全部ではないけれど、まるまると太って誰が誰だかわからなかった文字の形が、ちゃんとくびれを持って、見えてきた。 (さとゆみ)ー

マフラーを巻くと髪がもたつく…… 今回は、「マフラー×ひとつ結び」をテーマにすぐに取り入れられるポイントをご紹介します。

さとゆみが運営するサイト CORECOLOR.JP で始まった新連載、編集者に話を聞くシリーズ「編集者の時代」。 初回は、朝日新聞社のウェブメディア『かがみよかがみ』の創刊編集長、伊藤あかりさんに取材。 なぜ朝日新聞社が […]

2022年最後の連載は、「つむじ」について。 大人の女性の多くが悩みを持つ「つむじ割れ」について、解決方法をご紹介します。

ー この休暇中に読んだら、来年元気にスタートできそうなビジネス系書籍3選をお送りしますー。 ・時間術の本・組織論の本 ・自己啓発本。 どれも、めっちゃやる気に満ちる! ですよ! (さとゆみ)ー

ー 普段このエッセイは、「こんなことを書こうと思うけれどいい?」と、息子氏に聞いてから書いている。しかし、今日の話は別だ。 12月8日。「今年はサンタさんに何を頼むの?」と息子に聞いたら「ああ、ママには教えない。ママ、絶 […]

美容院の繁忙期でもある12月。人気ヘアサロンMINXのディレクター・八木花子(八木ちゃん)さんに、ヘアチェンジを失敗しないため美容院でのオーダー術を教えていただきました。 年末年始の予定に向けて、美容院で髪型を変えたい方 […]

人と会うことも増えるこの季節。今回は40代の読者をモデルに、まるで美容院でセットしてきたように見える簡単ヘアアレンジをご紹介しています!

年末のお出かけシーズン。ショートヘアでも華やかに見える簡単アレンジをご紹介! ショートヘアアレンジにお悩みの方はぜひ、ご覧ください。

さとゆみが選ぶ2022年№1書籍『Humankind 希望の歴史』の著者、ルトガー・ブレグマン氏とのインタビューが実現! 前後編の後編では、 日本の課題について話しました。「日本人はとにかく働きすぎ」「子育て中の親に対す […]