
ESSEonlineに掲載された記事のなかから、お盆に読みたいヒット記事をピックアップしてご紹介します。 年齢を重ねると髪をショートにする人が増えますが、ショートにするべきタイミングはある? こちらの記事では、アラフィフ […]

【インタビューさせていただきました】これまでのライター人生で、1000人以上の人にお話を聞かせてもらっていると思うのですが、その中でも、この取材は生涯忘れられないものになると思いました。私の人生100年時代の、後半50年 […]

とんでもなく暑い日が続き、汗だくになったときに気になるのが「におい」。とくに頭皮など自分では気づきにくい場所はケアしにくいこともあります。今回は、頭皮のにおいケアにおすすめのアイテムを3つ紹介しました。ぜひ取り入れて夏を […]

CORECOLORの仲間たちと、能登における官民連携の取り組みをまとめる仕事をさせていただきました。

ESSE onlineさんのVoicyでお話させていただきました。 小1の壁について。 さとゆみ

ドキュメンタリー映画『拳と祈り』の笠井千晶監督は、20年以上にわたり「袴田事件」を取材し、再審無罪となった袴田巖さんの半生を記録しました。インタビューでは、その制作にかける情熱に迫ります。ぜひご一読ください。 Write […]

2025年9月6日(土)、『上阪徹 × 佐藤友美(さとゆみ):「本を出したい」人のための「超集中☆講座」』を開催します。 いつか本を出したい。でも……いったい何からすればいいの? 文章力が書けないと本は出せないの? 1日 […]

今週末、日本酒サロン「粋sui」で1日ママをしています。 18時スタートで、23時ラストオーダー。ふらりと、遊びにきてくださいねー。飲まない方も大歓迎です ご予約いただけたらお席ご用意しておきます。でも、突然気が向いて、 […]

2025年9月より、NHK文化センター青山教室にて、『「書く」+「編集」ができたら最強!超★実践講座』を開催します。編集の基礎から実践まで学べる全4回の講座です。 8月から大阪・梅田教室、9月から東京・青山教室で開催しま […]

カチューシャは意外と使い勝手が良く、暑い日のヘアアレンジにぴったり。今回は、40代の読者をモデルにカチューシャアレンジのコツをご紹介します。シンプルになりがちな夏のお出かけにぜひプラスしてみてください!

8月19日(火)19時から、青山ブックセンターにて堀香織さんとのトークイベント「家族を書くことのミステリー」を開催します。 長年ライターとして言葉を綴ってきた中で、自らの「家族」を題材にしてエッセイに挑戦した真意や、書い […]

【対談させていただきました】黒子であるライターが、自身と家族のエッセイを書くこと、そこに必要だった覚悟について聞きました。書く人たちには、本当に読んでほしい、渾身のnoteです。 さとゆみ

ESSEのVoicy「明日のわたし研究所 by ESSE」で、『#17 ChatGPTでは書けない。エッセイスト・さとゆみ(佐藤友美)さんに教わる「価値ある」文章のつくり方』が更新されました。 AI時代でも錆びない「価値 […]

暑い季節、髪型は襟足をすっきりさせることで、涼しげで軽やかな印象に激変します!今回は、夏にぴったりのショートヘアについてご紹介。50代の読者をモデルに、カットだけでどう変身するのかをお伝えします。

CORECOLOR編集長、佐藤友美(さとゆみ)が、編集者に話を聞くシリーズ「編集者の時代」。 第13回は、元NewsPicksパブリッシング編集長で、問い読共同創業者である井上慎平さん。 今春刊行された『弱さ考』の序章に […]

2025年8月より、NHK文化センター梅田教室にて、『「書く」+「編集」ができたら最強!超★実践講座』を開催します。編集の基礎から実践まで学べる全4回の講座です。 定員12名の少人数制ですので、ご検討中の方はお早めにお申 […]

湿度が高くて暑い日にぜひやってほしい、髪の乾かし方のコツを紹介します。せっかくお風呂ですっきりしても、ドライヤーで汗だくになってしまう方必見です!

6月10日(火)に澁川真希さんが理事を務める、親・子の片づけ教育研究所(ファミ片)の講師向けオンライン勉強会に登壇しました。 「書くこと、伝えること、聞くことの3つスキル」をテーマに、整理収納の専門家であるファミ片の認定 […]

髪が短くても、おしゃれに「ハーフアップ」ヘアにするコツをご紹介します。50代の読者をモデルに、アレンジの方法を詳しくレポートします。これから気温が暑くなる時季にぴったりです!

湿度が上がると気になる「うねり毛」は、老けて見える原因!そんなお悩みに対し、簡単にできる対策を50代の読者をモデルに紹介します。