お仕事のご依頼
検索
お仕事のご依頼

職業訓練校のシステムを利用して、労働時間、レッスン時間、賃金のバランスを考える

残念ながら現場にお伺いできなかったので、野嶋さんと佐藤さんのやりとりをテープで聞いて、原稿を書かせていただきました。

Ricci グループ代表の佐藤さんのお話です。

Vol 35 Main

 

佐藤さんとは、前回書いた

美容師を続けたい。でもカットはしなくてもいいという「?」

 

のエントリーでも触れた、高校の進路指導の先生方との交流会でご一緒したことがあります。

 

印象的だったのは、職業訓練校を併設して、スタッフさんの労働時間を短く、助成金の補助を受けながらウィッグ代などの負担を最小限におさえているというお話。

 

それから、今後は、産後のママのサポートは当然のことで、介護にあたるスタッフのサポートも万全にしないと、長く働き続けることができないというお話。

 

日曜日のボリュームをできるだけ平日に移行していくことで、いろんな働き方のスタッフを受け入れることができるというお話。

 

 

どのサロンさんにとってもスタッフさんに長く働いてもらうことは、最重要の課題だと思います。佐藤さんのお話にはいろんなヒントがあると思いました。

 

是非こちらでご覧ください!

 

関連記事

美容師になりたいと思った学生さんが、高校時代美容師以外に迷った職業

女性美容師さんが辞めるサロン、長く勤めるサロン 「ロールモデル」の重要性

だけど。美容師をあきらめないで

女性が長く働ける組織づくり

タグ