お仕事のご依頼
検索
お仕事のご依頼

ワーキングママは何時に起きて何時に寝るのか?

先日、あるママ美容師さんのFacebookで「保育園に落ちたー(涙)」という投稿を読み、ほんと、自分のことのように落ち込んだよ。この国、ほんと、そのあたり、なんとかなってほしい。

で、そういう時期だからなのか、このブログ記事がまたアクセスが多いです。

子どもを預けて働くということ。ぶっちゃけいくらかかるかとか

過去の私のブログの中で、圧倒的にアクセスが多いのが、フォトの話でもなく、美容業界予測でもなく、このブログです。みんなにとって切実な問題なんだなあと感じます。

 

で、お金と同時に、というか、お金以上によく聞かれるのが時間のこと。何時間寝てるんですか?とか、何時間働いていますか? とか。

 

 

よく、雑誌とか見てると、みんな、朝5時台とかですよね。起きてるの。私、それ無理。ありえない。睡眠時間5時間とか、みんなそんなに睡眠時間短いの? ほんと? すごすぎる。。。もう、全然無理いいいい。

 

うちの場合

 

【シッターさんを頼まない日】

朝は普段はだいたい7時半から8時起きくらい。夫と息子氏が起きてくるまで、原稿を書いたり、メール処理したりします。

簡単な朝ご飯を用意したら(私と夫は朝ごはん食べないので、息子分だけ)、夫が息子に食べさせて9時に保育園に連れて行ってくれるので、朝はほぼ夫に息子をおまかせ。

 

撮影やセミナーがある日は、7時くらいに家を出るので、子どもを起こすところから夫がやってくれます。

 

S__278540

↑Un ami の森内さんが出産したときプレゼントしてくださった、オサレなポンチョ。

午前中は撮影したり、打ち合わせを入れたり、いろんな連絡系を片付けたり。原稿書くのはだいたいお昼から。19時ちょっと前まで書いたりレイアウト入れたりして、最後の10分でちゃちゃっとお米といでお夕飯の仕込み。19時15分に保育園にお迎え。19時半におうちでご飯。このあたりはダッシュです。夫の仕事場も近いので、夫もだいたい帰ってきます。

(そして、ご飯を食べたら夫は仕事に戻ります)

S 8198

余力がないときは(ないときのほうが多い)、保育園から直接レストランにいって夫と待ち合わせて3人で外ご飯。この日は骨董通りのMUJIカフェ。節分のイベントがあった日で、保育園で作った鬼のお面を外さないので、隣のおばさまたちに、ずっとからかわれていました。

 

 

家に戻ってきて、いろいろ細かい作業を片付け(このブログ書いたりしてます)、途中でうんちでたーとか言われながらおむつ変えて、息子とお風呂に入ります。寝かしつけしてから起きて書くこともあるけれど、だいたい一度入った布団からは戻れなくて、せいぜい課題図書読めるぐらい。だいたいうつらうつら一緒に寝ちゃう。

 

書かなきゃいけないものがあるときは、朝5時くらいに起きて書きますが、そういうのはめったになくて、23時に寝て7時半とか8時に起きる生活です。そして、再び9時に夫が保育園に連れて行ってくれたら、そこから仕事というループ。

 

夜型デザイナーさんとやりとりするときは、2時、3時くらいまでやりとりしますが、そのときは、そのぶん、朝は夫にまかせて寝坊させてもらったり、昼寝をして帳尻あわせます。

 

【シッターさんに頼む日】

夜、打ち合わせがあったり、会食があったりするときは、シッターさんに頼みます。23時半がマックスなので、基本、それまでには帰宅。夫にお願いしてそれ以上夜更かしするときもありますが、体力的にきついので、どんなに遅くまで呑んでも1時まで。

 

前も書いたのですがシッターさんは時給1000円。20時に頼んで、20時15分の最終のお迎えにいってもらって(お夕飯は保育園で出してもらえます)、お風呂と寝かしつけをお願いして、23時か23時半までお願いします。

シッターさんはうちの場合は最低3時間からのお約束でお願いしています。で、交通費払うので(いつもニコニコ現金払い)、私がお願いしているシッターさんの場合、最低4100円かかります。(1000円×3時間+交通費1100円)

 

サロンさんとの打ち合わせが1けん入っているだけでも4100円かかるのは、高いといえば高いかもだけど、私にとっては、それは絶対に重要な部分なので(できれば数日にまとまるようにご協力いただきますが)、シッターさんにお願いします。

 

ちなみに、保育園は、1時間の延長+補食(19時15分まで)で400円、さらに1時間の延長+夕食(20時15分まで)で400円です。私が作るよりも、よっぽどバランスのとれた食事を食べさせてくれます。本当に、保育園て、神です。

 

 

20140214 115540 resized 1

 

1月は、19時15分までお願いしたのが3日、20時15分までお願いしたのが11日間。月の半分以上を延長させていただいた計算なので、本当に、先生方には頭があがりません。ありがとうございます。

 

 

 

で、まとめなのですが

 

 

うちの場合、特に朝の保育園送りを夫が全面協力してくれていることがとても大きいし、本当にいい保育園に恵まれたということが大きいのと、めっちゃ頻繁に母が北海道から遊びにきてくれるというのが大きいのだけれど

 

私自身は、正直、生む前に比べて、そこまで仕事量は変わってません。(というか、多分、増えてる。時間はわからないけど、収入は産んでからのほうが増えてる)

 

 

ポイントは

 

自分で全部やらないこと。図々しいと思いながらも、頼れる人がいたら、頼ること。私、生む前は、本当に人に頼るのがすごく嫌いで、全部自分でやりたいタイプだったのですが、ぶっちゃけ、そんなこと言ってられなくて、ほんと、図々しくなりました。

そして、お世話になった人には、心から、心から心から、毎日、ありがとうを叫びます。

 

 

あと、私の場合は、多少家賃が高くても、部屋が異常にせまくても(子どもが産まれてからしばらく住んでいた家は11坪。そこに3人家族+母がしょっちゅう寝泊まりしてくれてた)、職住隣接をモットーとして生きています。

 

代々木上原の会社に勤めていたときは、東北沢に住んでたし、

主婦の友社の仕事をメインにしていたときは神楽坂に住んでいました。

 

今は、保育園、夫の職場、私のサロン周りが、全て表参道なので、その近辺に住んでいます。以前の家も、保育園から自転車で10分くらいのところでしたが、自転車で10分と、歩いて4分の差は本当に大きくて、この差で、シッターさんに頼むか、自分で迎えにいけるかの日数が全然変わります。

 

なので、1〜2万円の家賃の差であれば、すぐ元がとれると思って引っ越しました。保育園が夫の会社の通り道にあるのも、決め手でした。

 

 

昔から仲良くさせていただいていた女性美容師さんたちが、続々出産をされていて、その育児の様子をFacebookなどで拝見して、とても心強い気持ちになります。

みんな、あわただしくて、ばたばたしていて、でも、楽しそうで。みんなから、すごくパワーをもらっています。

 

 

なんだか、しまりのないブログになっちゃいましたが、今年も頑張って行きましょー。

 

関連記事

子どもが生まれて「できなくなったこと」より「できるようになったこと」のほうが多い、と思う件

この不自由な拘束に愛を

子どもを預けて働くということ。ぶっちゃけいくらかかるかとか

フリーランスのマイペース

 

タグ