まずは自分の道を。わたしはこうして出来るようになるまで30年かかったよ。
タイトルは
ピーチ・ジョン社長の野口美佳さんのTwitter上でのコメントです。
仙台に実家がある彼女の声かけで集まった大量の救援物資が
続々被災地に送られていることを
Twitterを通して知っていらっしゃる方も多いかと思います。
10トンのお米とか、1万人分お米がたける炊飯器とか
数千人分のおにぎりとか、
3000枚の毛布とか、2000枚の下着だとか、
日本全国から続々物資が集められている場所は私の家の近くだったりして
今、私の家のすぐそばの場所でその大量の物資を仕分けしつつ
何度も被災地と港区とを往復している皆さんは本当にすごいと思うし、
政治家や市町村のトップの人たちが、
被災地に届いていない物資の情報を求めて
みかさんにコンタクトをとったりアドバイスを求めているほどだそう。
今、みかさんが行っている
こういう「目に見える支援」は、
人の命をリアルに救っている。
これは、ほんとうに、圧倒的にすごいことだ。私自身も、
体が動く状態だったら、仕分け作業の手伝いに行きたいくらいだと思うし
(日々の生活を送ることが大事だと頭ではわかっているにしても)
今、自分が、何もできないということをはがゆく思う気持ちも、
心のどこかに、ある。
そう思ったのは私だけじゃないようで、
ある高校生の子が、みかさんに、Twitterで、こんな質問をしていました。
みか姉さんのツイ読んでたら今まで以上に何かしたいと思うけど高校生の自分に何が出来るのかが思いつかない。
それに対してのみかさんの答えがこれ
まずは自分の道を。わたしはこうして出来るようになるまで30年かかったよ。
この短いやりとりに、私はすごく感銘を受けました。
自分が今、信念をもって歩いている「自分の道」を、
一歩ずつまじめに今日も歩くこと。
その歩みの先に(その途中にも、ひょっとしたら今日にでも)、
たくわえた自分の力がいつか、誰かを笑顔にできたり
誰かのお役にたったりすることができるかもしれない。
そんなことを感じたからです。
だから、今は、
自分ができることを、せいいっぱい、まじめにやればいいのだな、
そして、それを続ければいいのだな、
と、
今日、もういちど
しっかりと、思ったのでした。
なんだか結局うまく書けなかったんだけど
いま、まさに、「自分の道」をまっとうしながら
たくさんの人に幸せを与えている
美容師のみなさんにも伝えたくて、書いちゃいました。
どんな未来も今と地続き
3連休のど真ん中ですね。
今日も皆さん、営業頑張ってくださいませ!
皆さんのデザインする春ヘアが
たくさんのお客様をHAPPYにしてくれますように!