お仕事のご依頼
検索
お仕事のご依頼

人の成長は、教育をする人で決まる。『教え子が成長するリーダーは何をしているのか』

私が22歳のとき、生まれて初めて書いた企画書は、「夏まゆみ先生が教える子役の育て方」という企画書でした。当時私はテレビの制作会社にいたのですが、社会人になって初めて「この人に取材したい」と思ったのが、夏まゆみ先生だったのです。

 

私が人生で、もっとも熱心に観た番組は後にも先にも『ASAYAN』でした。

 

私が観ていた時代の『ASAYAN』は、モーニング娘。がデビューできるかどうかを毎週ドキュメントしていたころ。

そして、そのモーニング娘。に振り付け指導をしていたのが、夏まゆみ先生。

 

テレビで切り取られる夏先生のスパルタぶりは、一見、スポ根物語に見えたかもしれないけれど、私は、どちらかというと、とてもロジカルだと思ったし、ゴール設定がよく見えるし、「ああそうだよな、こういう人に教われば、たとえ生徒がダイヤの原石じゃなかったとしても、ダイヤばりに輝けるんだよなあ」と思いながら、その指導法を食い入って観ていました。

 

振付師という肩書きだけれど、踊りかたを教えているというよりは、踊りかたを通じて「生き方」や「生き残り方」、つまり、オンリーワンになる方法を教えているような方だなあと感じたのを覚えています。

 

そして「この人が、子どもや会社員の教育をするとしたら、どんな教育をされるのだろう」と思って書いたのが、22歳のときに書いた企画書の原点でした。

 

私が夏先生の指導に惹かれた理由は、

まずその教育が行き当たりばったりではなく、何かのルールに沿って行われているように見えたこと(だから、他の人にも応用可能だと思った)

 

そしてなにより「エリートをよりエリートにする指導、ではなく、普通の子をエリートにする指導法」だと思ったこと

 

です。

 

私、世の中の教育には、2つあると思うんです。
・すでに花開いている素晴らしい才能を極限まで美しく咲かせる教育

・才能なんかあるんだかないんだかわからない人の力量をその人の限界まで伸ばす教育
と。

 

言い換えれば
・センスや身体能力の高い人の才能を世界的レベルまで押し上げる教育

・普通の人をセンスや身体能力の高い人と戦えるレベルまで押し上げる教育
と。

 

もっとわかりやすく言えば
・BクラスやCクラスの人をAAクラスにする教育じゃなくて
・Zクラスの人をBクラスやAクラスくらいまで押し上げる教育
の違い。

 

で、私は自分に才能がないタイプなので、圧倒的に後者を提供してくれる指導者に惹かれるわけです。

 

 

たとえば、うちの父がそうでした。

私の父は、ジュニアのソフトテニス指導者として秀でた人で、北海道の田舎の60キロある肥満の小学生や、100メートル走20秒もかかる運動オンチの中学生(私のことです)を、2〜3年で全国優勝できるくらいまでに仕上げてしまう人でした。

1年の3分の1は雪でテニスコートが使えない北海道の片田舎の初心者の小学生や中学生を、次々全国優勝させていく様子を小さいころから見ていたので(たしか教え子の全国優勝回数は16回だったと思う)

人の能力って(スポーツみたいな身体能力が必要な分野でさえ)、指導者次第なんだなあということを、私は残酷すぎるほど「事実」として捉えていました。

 

「人の成長は、教育をする人で決まる」

 

幼いころから、そう思っていたので、夏先生の指導をテレビで見たとき、(めっちゃ僭越なのですが)「あ、すごい指導者の人って、やっぱり、どんなレベルの人の力も限界まで引き出せるんだー。みんな同じなんだなー」って思ったんですよね。

 

 

だって、アイドルって、基本的には顔やスタイルといった見た目を重視して集められてきているわけですよね。

ダンスが下手な子もいるし、ぶっちゃけオンチな子もいるし、頭の悪い子もいるし、家庭環境が複雑な子も、メンタルが弱い子もいる。
ハーバードの生徒を教えるのとは、わけが違うわけなんですよ。

 

でも、そういう子たちが、夏先生の手にかかると、みんな「一流」になっていく。

 

生まれつき才能がある子じゃなくても、夏先生に教えられることでどんどん成長していって、気づけば夏先生に教えられていない生まれつき才能のある子と同じステージに並んじゃったりするわけで。これって、ほんと教育者の一番すごいレベルの話だと思うのです。

そして、ここが大事なんだけど、その教育法(つまり、普通の人を一流に育てること)が、世の中の多くの人が一番知りたい教育法だと思うんです。

 

 

私がテレビ制作会社に就職して最初に出したその夏先生の企画(「夏まゆみ先生が教える子役の育て方」)は「『ASAYAN』のパクリかよ」「新人なんだから、もっとオリジナリティのある企画を考えろ」「お前みたいな自分の頭で企画を考えられないやつが入社してくるような会社になったのが情けない」と、もう、ボロクソに言われたわけですが、

 

今だったら、言える。というか、説明できる。

 

違うよ、パクリじゃねーよ。
夏先生の普遍的な教育論を、番組にしたいと言ったんだよ。あの指導法は、ダンスだけじゃなくて子育てにも、会社での社員教育にも、絶対応用可能なんだってば!!!!!

 

(でも、22歳のときは、それがうまく言語化できなかったんだ。悔しいことに!)

 

 

そして、ここからが本題ですが、(おい、長ーよって思った方、もうすぐ終わるので、もうちょっと読んで)

 

そう

 

やっと!!!! やっと!!!!!!!!!!
出たよ、出ましたよ。
夏先生の教育論!

『教え子が成長するリーダーは何をしているのか』

 

思わずamazonで予約購入しちゃったよ、そして、一気に読んだよーーー!!

そして思った!私が読みたかった本は、これだったんだよーーーーーって。

 

発売後即購入していた、夏先生初のビジネス書、『エースと呼ばれる人は何をしているのか』もよかったんだけど、私が読みたかったのは断然こっち!! 自分の育てかたじゃなくて、人の育てかた!!

 

才能なんかあるんだかないんだかわからない人の力量をその人の限界まで伸ばすこと
普通の人をセンスや身体能力の高い人と戦えるレベルまで押し上げること
Zクラスの人をBクラスやAクラスくらいまで押し上げること。

 

 

この本、その方法が、かーなーりー具体的に、そしてあるところは抽象的に(こっちのほうが実は大事)書かれています。

・褒めて伸ばすべきか、叱って伸ばすべきか

・叱るべきタイミングの見極めかた

・一人のとき、大勢のときの声の掛け方の違い

 

などなど、

夏先生ならではの、一人一人の個性を伸ばしながら、全体をレベルアップしていく方法。
これって、「人そのもの」を育てなくてはいけない、美容業界の教育に、すごくあってると思います。

 

久しぶりに、心のそこから美容師のみなさんに全力でおすすめしたい本です。

 

後輩が一人でもできたら読んでほしい。

シャンプーを教えなきゃいけない立場になったら読んでほしい!

店長になったら読んでほしい!

オーナーさんにはもう絶対絶対読んでほしい

 

とくに81ページと122ページが私は好きでした。

 

『教え子が成長するリーダーは何をしているのか』
もし読んだ美容師さんがいらしたら、教育に関してめっちゃ語りましょーーーねーーーー!

 

あと、メーカーさん、ディーラーさん、どこかで夏先生の美容師さん向けの講演、企画してほしいですー。

美容業界の教育にとって、宝の山みたいな話が、ざっくざっく聞けると思います。そのときは、私、絶対に聞きに行く!!!!

 

というわけで、さとゆみでした。

 

追伸:あ、ちなみに、教える側に一流の教え方があるように、教えられる側にも教えられ上手になる技術があると思っています。が、この話は、また今度。

 

教え子が成長するリーダーは何をしているのか
エースと呼ばれる人は何をしているのか
夏 まゆみ
サンマーク出版
タグ