売り込み、しますか? しませんか?
雑誌に出たいとき、皆さん、売り込みされていますか?
私たちフリーランス稼業は、毎回、違う会社の方々とお仕事をしています。仕事のほとんどは紹介orブログやFacebookをご覧くださった方からのご連絡ではじまります。
ライター人生14年で、売り込みにいったのは5回。
1)ライター3年目くらいにar編集部さん(ヘアページ・売り込み)
2)ライター4年目くらいにGLAMOROUS編集部さん(ヘアページ・売り込み)
3)ライター5年目くらいにベンチャー通信さん(インタビューページ・売り込み)
4)ライター9年目くらいに髪書房さん(連載企画売り込み)
5)ライター14年目に講談社さん(書籍企画売り込み)
そのうち、4回は知人友人の紹介を介して行きました。こちら、5カ所は、全てその後、お仕事をいただくことができました。
いま、改めてライターとして一生食べて行くための勉強をし直しているのだけれど、そこで悩むのが、編集さん(編集部さん)に、売り込みをするべきかどうかということ。
編集さんは、「自分で仕事相手を見つけたがる」人だということは、いろんな方から聞いていたし、なにより、自分がそう。売り込みにいらした方よりは、他の雑誌を見てお上手だなあと思う方に依頼するケースか、普段お仕事をご一緒させていただいている人からのご紹介でご依頼するケースがほとんど。
だから、直感的に売り込みはしないほうがいいし、売り込みするくらいなら、今の仕事のクオリティをあげて目にとめていただけるように頑張るというのがいいのだとは思うのだけれど、実績を作るためにはある程度の仕事の量が必要でもあるので、悩ましいところです。
売り込み、しますか、しませんか。
難しい問題です。
【関連記事】
タグ