2010.08.27 Fri
七里ケ浜のビュートリアムにいってきたー
川畑さんに切ってもらいました。
って、川畑さん、黒いです。
今度はトップが短くて、前髪は残っている状態です。電子書籍の話とか、
カット講習の話とか。
カテゴリ:Seeing
2010.08.27 Fri
川畑さんに切ってもらいました。
って、川畑さん、黒いです。
カテゴリ:Seeing
2010.08.26 Thu
昨日、サイトが譲渡され、別会社として生まれ変わったサンドリヨンで
新商品の発表会があるというので、お邪魔してきました。
左から、開発に関わった10サロンの方々
宮村さん、CHIKAさん、NORIさん、JUNさん、高柳さん、森内さん、塚本さん、長崎さん、中村さん、yukiさん
こちらはWWDビューティ。
パッケージがなあ・・・うーん。
うーん、むにゃむにゃむにゃ・・・
新商品は
ディーラーさんを通さない流通をする、というのも話題になっているらしい。
発売元はピアセラボさんです。
サロンで紹介、サイトで販売、紹介した美容室に
キックバックという仕組みみたいです。(多分)
暑い一日でしたが
外では魔法使いの王子様のお見送り!
長崎さん、JUNさん、高柳さん、森内さん。素敵な4ショット
皆さん、お疲れ様でした!
ところで、昨日、この様子をTweetしてたら、
ディーラーさんについて
美容師さんの思うところ、ということが、いくつかコメントされていました。
hal212さん
ディーラーの意味ってやっぱり商品と一緒に情報を届けてくれる部分だと前は思ってたけど・・・ただ商品を右から左のディーラーさんだと直販でもいいかなって気になる部分も・・・
TICKTOCK_SAYURI さん
経営コンサルタントや、外部ブレーンを兼ねれるディーラーを選ぶべき。便利屋さんではね、、
カテゴリ:Shooting
2010.08.23 Mon
ACQUAのたいち(太一朗さん)と
GARDENの俊にー(高橋さん)の髪がすごく可愛い。
若手のグランプリは、さすがFLOWERSサンという感じ。
カテゴリ:Shooting
2010.08.22 Sun
最初に書くんだけど、私は、ヤマト運輸さんのファンです。
みんなてきぱき動くし、笑顔が素敵だし、コールセンターの対応も郵便局とは雲泥の差だし
時間に遅れることは皆無だし。
で、今日、午前中に大量の荷物が届く予定(本棚9個)があったので、
ばっちり予定を空けてずっと待ってたんだけど、
届かないので、コールセンターに電話してみた。
「スミマセン! 今すぐ確認して折り返します!」
と、とても好印象な対応。
もし、すぐに届かないなら、
用事があって家を空けたいので、状況だけでも教えてもらえますか? と伝え、電話を切る。
でも、連絡、全然こず。
4回かけて4回とも、連絡ないまま3時間放置された。
荷物届くかもしれないから家も空けられず、
もう、用事も間に合わないから、泣く泣くキャンセル。
で、やっと電話かかってきたと思ったら、
「お客様の荷物、紛失してしまったみたいなんです・・・」とのこと。
ま、荷物の紛失も、遅延も、どんなに万全を期していてもありえることだと思うんで
運が悪かったなあと思うだけなんだけど
それより何より問題は、「今すぐ電話します」「2分以内に折り返します」と言ったまま
連絡をしてこない会社のシステムだなあと思う。
コールセンターのお姉さんも、電話かけてきてくれた営業所の担当の人も
みんないい人で、みんな私に一刻もはやく連絡を入れたいと思って
手をつくしてくれていただろうに
これだけの時間、放置になるのは、なぜだろう。
個人が頑張っているのに、組織のどこかのシステムが
その頑張りをストップしてしまうというのは、とても残念。
ヤマトだけは信頼してたんだけどなあ・・・。
カテゴリ:etc
2010.08.22 Sun
今日は、桂火君(夫)が髪を切るというので、GARDENに。
本を読みながら待っていると、
アノ方がいらっしゃいました。
ちょうどお客様が一段落したお時間だったようで
これからのGARDENについて熱く語ってくださった森内さん。
ここまで急ピッチで爆走してきたGARDENですが、
今年、ますますその存在感が増すんでしょうね。
ところで、土曜日のGARDENは、そりゃもう、半端なく混んでいるのですが
待ち合いでダンナさんを待っている間も、
待たされている人、全然いないんです。
MAX長くて、2分くらい? かな。
なんて話を森内さんにしたら、
「いやー、いっぱいいっぱい頑張ってるのよ。
オレなんかさー、アシスタント1人だから、
パーマ自分で巻いてんだよー!」ですって。
なるほど。
そういえば、GARDENは、入社希望で面接にきた方の不採用通知を、
全部手書きでかくと聞いたことがあります。
スピード感と効率は大事にしながらも、
アナログな部分は完全アナログ。
そんなところもGARDENらしい。
私の中で、GARDENと言えば
表参道屈指の、「肩がこらないサロン」です。
森内さんを筆頭に、
相手を構えさせない、疲れさせない、等身大でかっこつけない、
そんなところが好きで通っている
GARDENファンのお客様を、私はたくさん知っています。
押しも押されぬブランドサロンだけれど
高級すぎて入りにくい感じとか、一切無し。
リラックスしたり、癒されたりする場所じゃなくて、
元気になる場所、元気をもらえる場所。
そんなイメージです。
で、今日、そんなGARDENで俊にーに(高橋俊友さん)に切ってもらった
ダンナ様。
このベースにパーマをかけると俊にーと同じ髪型になるそうです。
次回提案もばっちりされて帰ってきました。
森内さん、俊にー、今日はありがとうございました。
業界を牽引するビジョナリーカンパニー
GARDENの次の一手に釘付けの増田です。
カテゴリ:Shooting